上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
昨日はあいにくの曇。訪問5件。
じゃあ今日も行くか!!
2軒目までセーフ。3件目から降っちゃった。フルナフルナと思ったけど、降っちゃった。
完全防備(職員撮影)

↑
明らかに不審者
そしてメガネなし
しかし、こんな格好でも弱点が。。。。。。
上の写真見て気付きましたか?その弱点。。。
昼に病院に戻り総務課へ直行。
「すいませ~~ん。事務長長靴買ってください」

↑スーパーのビニール袋
布の靴を濡れないように。。。
これで自転車漕いでます。
今年37です。36の時は東京駅で野宿しました。
総務課爆笑。
「技士長(わたしのこと)。とりあえず、サンタクロースの長靴でもいいですか?」
サンタクロースの靴とは毎年病院で患者さんにプレゼントを渡すキャンドルサービスという催しで使われる衣装の靴なんです。
どんなんだっけ?雨だけど大丈夫なのか?と思いながら。
「よろしくお願いします!」
届いたものを見て。。。
「魚屋やないかいっ!」
でも履いてみたらぴったりシンデレラサイズ。
ありがとう総務課さん。
おしまい。
スポンサーサイト
昨日関東はえらい雪に見舞われました。
大都市東京でも積もる始末。そして、大都市は雪に弱い!
さすがにバイクで通勤できず、自転車アンド電車通勤にした。
朝6:00はそこまで積もっていなかったし、凍ってもいなかった。
自転車を駐輪所にとめ、右手の手袋を脱ぎ、おっちゃんに金渡してあいさつし、電車にギリギリ駆け込む。
おもむろにPSPとiPadを取り出す。その時気づいたことが。。。。
右手の手袋がない!自転車置き場から乗るまでに落したんだ。
いいや帰りに聞けば。。そういうわけにはいかない理由があるんです。
今日(昨日)は午前中すべて訪問リハ!前の大雪の時は午前中中止にしました。1つは車がスタッドレスじゃないことから車組は中止。もう一つは自転車組の担当が以前晴れた日の通勤中自転車でこけて骨折した(笑 あっわらっちゃだめか)職員だったので危険を考慮して中止。しかし今日はおれ一人。雪国岐阜出身(実はほとんど雪は降らない)。
そりゃ行くでしょ。利用者が待っている~よく東京で自転車で回るというと、地方の訪問リハの人たちから、「自転車で回るの?近くていいね~」とか言われるが、実際自転車はきつい。遠いと15分ぐらいかかる。そして、こういった雪、冬、めちゃくちゃ寒い。そして、夏、めちゃくちゃ熱い。自分は車派なので、絶対車のほうが良い!!
まあ、結局カッパを着こんだ。初職場カッパ(今までは自分のを使っていた)だったが、顔が隠れん。。。
「これは、カッパが悪いのか、おれの顔と頭がでかいのか?」
とスタッフに聞くと、半笑いで
「そんなことはないと思いますよ。。」と言っている。心の中で馬鹿にしてんだろ(笑)
スタッフが半そでケーシーの中、ヒートテック、カッパを着こんで、主任に右手手袋のみ借りて出発!
いや積もる積もる。1件目は病院の近くということもあり、そんなに滑らなく、問題なくOk。しかし、雪で前が見えん。なぜなら、顔をカッパで隠しているというのもあるが、メガネに雪が積もるし曇るから
ワイパー欲しい。
1件終わると愛車はこんなん

次はメガネをとって移動。管理人名がめがねなので、名無しOTですよ。
すると、歩行者に踏み固められた雪で滑る滑る。恐る恐る運転。そして、歩行者。歩行者も傘をさして足元しか見ていないから危ない危ない。どいてもらわないととおもい、ちりんちりんを鳴らそうとしたとき、
ちりんちりんが鳴らない!!雪でしゃかしゃか、しゃかしゃか。としか音が鳴らない。しかも、雪の車の音で全然歩行者に聞こえない。
最終的に念力もちろん通じず。次のところに間に合わないという焦りのみ(笑)。
そして、最大の難関。
交差点の境目の勾配のきつい歩道で事件は起きた。歩行者をよけようとして止まったところ、足もすべるわ自転車も滑るわでてんやわんや。やばいこけそう。その姿は
アクリル板の上の猫いやいや大変です。都会の雪は。
ちなみに訪問に行くとすべて大爆笑されました。
1.雪でも自転車で来たこと
2.かっぱ姿の自分
3.メガネがくもっている不審者
4.左右違う手袋
私の訪問リハは笑いも届けます。